接待の誘いを受けた場合
受けるか否かは会杜の判断
接待には必ず目的や意図があります。
あなたの個人的な判断で勝手に誘いに応じてはいけません。
たとえ、親睦を深めるための気軽な誘いだったとしても、
必ず上司に報告し、相談しましょう。
ましてや商談成立を目的とする接待では、すでに水面下で他社との契約の動きが
出ていることもあります。
上司と相談するのはこうしたビジネス上の微妙な問題が絡んでいるケースがままあるからです。
ともあれ、接待の返事は早めにするのが礼儀です。
接待を受ける場合のマナー
接待の場所には定刻どおりに到着するようにします。
早く着いて、相手がまだ準備中だったりすると、気を使わせてしまいます。
接待ですから、相手方はあなたを丁重にもてなしてくれることでしょう。
でも間違ってはいけません。
あなたが偉くなったのではなく、あくまで会社の代表としてもてなされているだけです。
このあたりの認識を誤ると、自分から相手に接待を要求するような、
尊大な人間になる危険性があります。
ですから、決して居丈高にならず、相手を尊重し、
礼節をわきまえた謙虚な態度で臨むようにしましょう。
だからといって、へりくだる必要もありません。
ごく自然体で素直にふるまえばいいのです。
それがもてなしてくれる相手に対するマナーでもあります。
ただ、お酒を飲んで緊張が緩んでも、機密に類することや社内事情などを
あけすけに話してはいけません。
なお、必要以上に高額な車代や高価な土産が用意されたら要注意です。
丁重に辞退できるだけの心の余裕を持ちましょう。
接待の翌日には必ずお礼を伝えます。
礼状を送ったほうがよい場合はハガキではなく封書にするのが正式です。
断る場合のマナー
接待に応じかねる場合には、今後のつきあいのことも考え丁重に断ります。
もっとも無難な断り方は、仕事が立て込んでいることを理由にするものです。
後日また誘いを受けた場合は、会社の事情や方針に合わない、
上司の許可が下りない、などを理由にきちんと断ります。
また、相手が期待するような見返りを用意できないことがはっきりしている場合は、
はじめからきちんと断るべきです。
受ける覚えのない接待を受ければ、後々トラブルの原因を抱えることにもなります。
- 待ち合わせ時間には定刻に到着
- 礼節・節度をもった態度を忘れずに
- 自然体で素直にふるまうこと
- 酒に負けて不用意なことを口にしない
- 高額なものは受け取らない
- 接待の翌日にはお礼を