正しく使いたい敬語表現
敬語は人間関係の武器
社会は大勢の人々で成り立っており、年齢差、立場の違いなど、
距離感や上下関係が存在します。
こうした人間関係を円滑にするためには、敬語はとても大切な武器となります。
最近は、若い人に限らず敬語の乱れが指摘されています。
そのなかで適切な敬語表現を使いこなせれば、
必ずやあなたにも「敬意」が返ってくるでしょう。
敬語には3種類ある
文法の復習のようですが、敬語には「尊敬語」「謙譲語」「ていねい語」の3種類があります。
ていねい語は「行きます、帰ります」など、「です・ます」で終わる言い方で、
よりていねいになると「ございます」も使います。
問題になるのは、尊敬語と謙譲語です。
尊敬語が「いらっしゃる、お帰りになる」など、相手を直接高める表現であるのに対して、
謙譲語は「うかがう、失礼する」なと、あえて自分を低める(謙虚に譲る)言い方によって、
相手への敬意を間接的に示すものです。
よく使うビジネス10大動詞
ヒジネスでは日常よく使う基本動詞があります。
最も頻出する10動詞を下表にまとめてみましたので、特に尊敬語と謙譲語でどのように
変わるかに留意しつつ、暗唱してみてください。
基本語 | ていねい語 | 尊敬語 | 謙譲語 |
---|---|---|---|
する | します |
なさる |
いたす |
いる |
います | いらっしゃる |
おる |
言う | 言います |
おっしゃる |
申す |
聞く | 聞きます |
お聞きになる |
うかがう |
見る |
見ます |
ご覧になる |
拝見する |
知る | 知っています |
ご存知 |
存じております |
会う | 会います |
お会いになる |
お目にかかる |
行く | 行きます |
いらっしゃる |
うかがう |
来る | 来ます |
お見えになる |
まいる |
帰る | 帰ります | お帰りになる |
失礼する |
間違えやすい敬語の使い方
尊敬語はあくまで相手に対するものですから、自分に使っては本末転倒。
「(とてもおいしく)召し上がりました」ではなく、「いただきました」です。
同様に謙譲語を相手に使うことは失礼にあたります。「あなたが申し上げる」ではなく「おっしゃる」です。
また、二重敬語といって、欲張りな敬語表現も間違いです。
「お帰りになられる」は、「お帰りになる」か「帰られる」かのどちらかでOKです。
過剰な敬語はかえってイヤミに受け取られかねません。
「お」と「ご」の乱用も気をつけなければいけません。
相手の持ち物(お荷物、お洋服)や身体(お身体、お元気)、あるいは相手から受けた行為(ご好意)や
物事(ご連絡)などには使えますが、自分に関連するものはNGです。
また、「お」ファックスと聞いたら笑ってしまうはずです。
こうした外来語や、「お」カラス、「お」サクラなどの動植物、「お」道路や「お」公園などの
公共物にもつけません。
ただ、おビールやお猿さん、お花などすでに慣用化してしまった例外があります。
これらも「お」をつけなくてもかまわないので、耳なれた表現以外には
先にのべた原則で使わない方がよいでしょう。
間違いやすい敬語の使い方
自分に対して尊敬語を使ってしまう
×私がそんなことをなさるはずはございません
→「なさる」は「する」の尊敬語
×お客様が私にお会いになりたいとおっしゃっています
→「私に会いたい」ので尊敬語は不適切
相手に対して謙譲語を使ってしまう
×受付でうかがってください→受付でお聞きになってください
→「うががう」は「聞く」の謙譲語
×どなたにお目にかかりたいのですか→どなたに会われたいのですか
→「お目にかかる」は「会う」の謙譲語
二重敬語
×お客様はお帰りになられました→お客様はお帰りになりました
×社長がご覧になられるそうです→社長がご覧になるそうです
「お」や「ご」をつけない場合
外来語:ファックス、コピーなど
目然現象:雨、風、雪、地震など
公共物:道路、公園、学校、図書館など
動物・植物:カラス、サクラなど
自分の持ち物や身体、行為、物事もNG
社内外で違う敬語の便い分け
敬語が難しいといわれるのは、状況によって使い方が変わってくるからです。
上司の外出している例を取り上げてみましょう。
@社内の人に聞かれた場合は、「ただいま外出されています」と尊敬語で表現します。
A社外の人に聞かれた場合は、「ただいま外出しております」と謙譲語になります。
これは、日本語がウチとソトをきちんと区別する文化を持っているからです。
外部に対するときは、上司も社長もすべて身内とみなされるのです。
また、上司の家族から電話入った場合はどうでしょうか?
上司の家族は、ソトの人間とはみなさず、社内の身内と同じ関係で捉えますので、
「ただいま外出されています」と尊敬語を使い、謙譲語ではありません。
ウチとソトを峻別する考えは、会社ひとつをとっても、自分側は「弊社」、
相手側は「御社」として区別されます。
【美しい敬語への言い換え】
- 「今」→「ただ今」
- 「さっき」→「先ほど」
- 「あとで」→「のちほど」
- 「ちょっと」→「少々」
- 「ないです」→「ございません」
- 「そうです」→「さようです」
- 「知りません」→「存じません」
- 「その通りです」→「ごもっともです」
- 「言っておきます」→「申し伝えます」
【自分側と相手側の使い分け】
自分側 | 相手側 | |
---|---|---|
呼称 | わたくし・わたくしども | お客様・○○様 |
会社 |
当社・弊社・小社 | 御社・貴社 |
受領 | 受領・拝受 | お笑納・お納め |
考え | 考え・私見 | ご意見・ご意向 |
配慮 | 配慮・留意 | ご配慮・ご尽力 |
自宅 | 拙宅 | お住まい |
夫 | 夫・主人 | ご主人様・だんな様 |
妻 | 妻・家内 | 奥様 |
贈り物 | 粗品・寸志 | お品物・ご厚志 |